ご希望の条件を変更して、再度検索をしていただくか、直接お問い合わせをお願いいたします。
当社では、売主様の要望でホームページに掲載できない物件が多数ございます。
希望条件を教えいただければ、担当者よりご希望にあった物件を紹介させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
必須マークの項目はご記入をお願いします
東京メトロ銀座線の駅周辺のマンション情報を詳しくご覧いただけます。
東京メトロ銀座線『末広町駅』は、東京都千代田区外神田四丁目7-3にある駅です。1930年(昭和5年)に営団地下鉄の駅として設立、2003年(平成15年)2月には業務委託駅となり、2004年(平成16年)には、民営化され、東京地下鉄に引き継がれました。また、2015年(平成27年)には、電車の発車メロディーが導入され、電車好きな人の間では大変人気となっています。駅の構造は、「外神田五丁目」交差点の下に位置し、相対式ホームの二面二線を所有する地下駅です。改札の中に各ホームを移動する通路はありません。出口は計四か所あり、交差点の四角に一か所ずつ、内一か所はビルの中にあります。東側入口は、渋谷方面と、西側入口は浅草方面の専用となっています。一日の平均乗降人数は、2016年(平成28年)では、23,841人と東京地下鉄線の中では、利用者数が少ない駅です。駅周辺には、大型商業施設はあまりなく、「秋葉原電気街」などの専門店が多くあります。1990年以降はパソコンのパーツや、ジャンク品、アニメやゲームソフトを販売する専門店や、メイド喫茶も増えてきました。専門店が多く軒を連ねているので、専門店を目的に来る観光客も数多くいます。また、周辺には「東京大学」や「科学技術館」「東京国立近代美術館」などの歴史的建造物もあります。特に「東京大学」は、赤門(御守殿門)や安田講堂などが美しく、東京を代表する歴史的建造物なので、学生だけではなく観光客も多く訪れています。その他、地元の人から観光客にまで人気の穴場のグルメスポットもあり、食べ歩きをする人の姿も見られます。夜には、飲み会、女子会などで賑わいを見せているのもこのエリアの特徴。歴史と文化、そして現代が融合し、様々な人が行きかう活気あふれるエリアです。