ご希望の条件を変更して、再度検索をしていただくか、直接お問い合わせをお願いいたします。
当社では、売主様の要望でホームページに掲載できない物件が多数ございます。
希望条件を教えいただければ、担当者よりご希望にあった物件を紹介させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
必須マークの項目はご記入をお願いします
東京メトロ東西線の駅周辺のマンション情報を詳しくご覧いただけます。
東京メトロ東西線『木場駅』は、東京都江東区木場5丁目にあります。1967年(昭和42年)に開業しました。島式ホームの1面2線で、西船橋・津田沼・東葉勝田台方面と日本橋・大手町・中野・三鷹方面に向けて電車の走る、東京メトロ東西線の中で一番深い位置にある地下鉄駅となっています。改札口は2ヶ所あり、ホームの両端にのみ階段とエスカレーターが設置されています。また舟木場方面出入口には、改札口のある地下1階と地上階、地下1階とホーム階を行き来するエレベーターがそれぞれ設置されております。2016年(平成28年)度の一日の平均乗降人員は76,264人。木場というのは貯木場の事で、新木場に貯木場が出来るまで貯木場があったことから地名が木場となっております。そのため、同じ江東区内にあるJR東日本京葉線・東京メトロ有楽町線・東京臨海高速鉄道りんかい線の『新木場駅』とは関係がなく、4km離れているため徒歩圏内でもありません。また、貯木場の名残として木場駅の近くにある木場公園では、毎年10月に木場の角乗という伝統行事が行われています。そんな木場公園は周辺地域の中では特に緑豊かなところで、さらに公園の地下には都営地下鉄大江戸線の車両基地が存在しています。毎年夏には日帰りツアーで地下の車両基地まで見学できるそうです。日本最大級の美術館である東京都現代美術館は木場公園のすぐ傍。約5,000点の現代美術品と美術関係図書約100,000点が収蔵されており、日本最大級の美術館となっております。多彩な収蔵作品を活かした、現代芸術が辿ってきた戦後の一連の流れを感じられるような工夫された展示から、最新の現代芸術の展示まで、様々なコンセプトに基づいて展示された作品を見ることができるそうです。