ご希望の条件を変更して、再度検索をしていただくか、直接お問い合わせをお願いいたします。
当社では、売主様の要望でホームページに掲載できない物件が多数ございます。
希望条件を教えいただければ、担当者よりご希望にあった物件を紹介させていただきます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
下記の入力フォームに必要事項をご記入の上、「確認」ボタンをクリックしてください。
必須マークの項目はご記入をお願いします
都営地下鉄新宿線の駅周辺のマンション情報を詳しくご覧いただけます。
都営地下鉄新宿線『東大島駅』は東京都江東区大島9丁目にある駅で、1978年(昭和53年)に開業し、現在、駅は『江東区』と『江戸川区』の2区にまたがり、駅舎が河川上に高架式で設けられていることから、2000年(平成12年)に「『江東区』と『江戸川区』の区境の河川橋上駅でホームに行政区分標がある全国でも珍しい駅」として、関東の駅百選へ定められました。2016年(平成28年)度の一日の平均乗降人員は32,251人。駅は相式ホーム2面2線の高架式で、大島方面改札、小松方面改札両方にエレベーターとエスカレーターが設置されています。『東大島駅』では、太陽光発電や風力発電、雨水利用、屋上緑化、観葉植物設置などを行う「駅エコ・プロジェクト」事業がモデルケースとし実施されています。『東大島駅』の周辺は、下を流れる旧中川により洪水に見舞われることの多い地域でしたが、水運機能が発達していた歴史もあり、そばの小名木川にある川の駅は、現在東京スカイツリーからの水陸両用バスの入水場所でもあり、週末にはカヌーやボートを楽しむ人の姿も見られます。また、駅の南側には旧小松川閘門や中川船番所跡などが見られ、江戸時代の水上交通の関所であったことを伺うことができ、また当時の資料やジオラマを観覧できる中川船番所資料館では、展望室から旧中川を一望することができます。反対に駅から北側方向へ歩いて5分ほどの距離にある大島小松川公園は、旧中川に渡る橋を隔てて2エリアに分かれた、開放感のある芝生公園。バーベキュー広場や、アスレチック広場があるだけでなく、テニスコート、サッカー場、野球場などのスポーツ施設も充実しており、桜などの行楽シーズンは多くの人で賑わうなど、地元の家族連れなどに大変おすすめのスポットとなっているようです。